Community 地域社会への取り組み

自然の恵みを次世代に引き継ぐために徳島から世界に向けて私たちができること

地域の皆様と共に歩み続けたい

企業の価値は、地域社会によって支えられる企業の価値は、地域社会によって支えられる

私たちは、地域社会の皆様に支えられることで、企業価値を高めることができると考えています。企業市民としての責任を果たし、豊かな食生活、安心できる社会の実現に向け、地域社会とともに歩み続けます。

Community

各事業所にて地域清掃活動を実施各事業所にて地域清掃活動を実施

四国化工機グループでは地域貢献の一環として、工場や会社の周辺・近隣の清掃活動を行っています。各地で地域貢献・環境保全活動を行い、より良い社会づくりを目指して地域の皆様と共に歩むことが四国化工機の使命です。

地域の皆様と共に歩み続けたい

Consumer-focused Management 消費者志向経営

「消費者志向経営」とは、事業者が本業を通じてどのような社会を目指したいのかを示し、消費者から共感を得ることで、本業での成功や顧客満足度の向上と目指す社会の実現の両立が可能となるという観点から、消費者と共創・協働して社会価値を向上させる経営のことであり、消費者庁を中心に行政機関、事業者団体、消費者団体からなる消費者志向経営推進組織が全国的な推進活動を展開しています。

当社は、この理念に賛同し、その実現に向けて誠実に取り組むべく、以下の「消費者志向経営に関する自主宣言」を策定しました。

消費者志向経営に関する自主宣言

理念

当社は、お客様のニーズ及び期待を把握することに加え、リスクを予見すると共に、当社のモノづくりの仕組みへ品質マネジメントシステムの要求事項を取り込み実行することで、お客様に満足していただける製品を提供していきます。

取組方針

1. みんなの声を聴き、かついかすこと

(1) 消費者や社会の要望を踏まえた改善・開発
お客様からのご意見やご要望を正確に汲み取り、社内関係部門で協議を行うことで、新製品の開発やサービスの充実に努めます。

(2) 従業員の積極的活動
お客様からのご意見やご要望を少しでも多く収集するため、お客様と密なコミュニケーションを取ることができる関係構築に努めます。また、社内の改善活動「SKIP」で、従業員が自主的かつ積極的に改善提案を行います。

(3) 消費者への情報提供の充実と双方向の情報交換
食に関わる三事業を営む企業として、消費者の皆様に対して、当社ウェブサイトやグループ会社のSNS、業界団体が立ち上げた牛乳・乳製品の消費拡大に取り組む「牛乳でスマイルプロジェクト」などを通じて、情報提供の充実と双方向の情報交換に努めます。

2. 未来・次世代のために取り組むこと

(1) 消費者や社会の要望を踏まえた改善・開発
急速に進むデジタル化の流れを受け、当社ではDX認定を取得し、デジタルトランスフォーメーションの取組みを促進します。また、環境意識の高まりに呼応し、当社の充填シール技術を活かした食品の賞味期間延長によるフードロス削減や、使用済みプラスチックの再資源化事業に取り組む「株式会社アールプラスジャパン」への資本参画などを通じ、社会課題の解決に取り組みます。さらに、地元企業と住民がコラボレーションして地域をより元気に活性化させるプロジェクト「まちのコラボレーションきたじま」への参画、大型車両用巻き込み防止装置の実証実験への協力、プロバスケットボールB3リーグに参戦している徳島ガンバロウズへの支援などを通じ、地域社会への貢献に取り組みます。

3. 法令の遵守/コーポレートガバナンスの強化をすること

(1) コーポレートガバナンスの確保
機械事業部門におけるISO9001や食品事業部門におけるFSSC22000など外部機関からの各種認証を取得しており、定期的な審査への対応により、常に企業活動の評価・改善を行います。
また、グループ全体のコンプライアンス体制を維持・向上させるため、従業員一人ひとりが法令遵守の意識を持って業務にあたります。

(2) 事業関連部門と品質保証・消費者関連部門・コンプライアンス部門との有機的連携
各事業部門内に品質保証を担当する部署を設置し、お客様からのご意見やご要望をお聞きします。これらを関係部門に共有し、迅速かつ正確に返答できるよう努めます。

制定日 2024年1月12日
四国化工機株式会社
代表取締役社長 植田滋

Cleanup activity 地域の清掃活動

身近にできる地域の清掃活動 四国化工機グループでは本社工場を含む各工場において、従業員一同で清掃を行ない、地域の環境保全活動に努めています。

Interaction with the community 地域とのふれあい

徳島名物 阿波おどり

徳島名物 阿波おどり

徳島県の観光名物「阿波おどり」は、約400年の歴史があり、徳島県(旧・阿波国)内各地の市町村で開催される盆踊りです。なかでも徳島市の阿波踊りが県内最大規模で最も有名で、四国三大祭り、日本三大盆踊りの一つに数えられるほどです。四国化工機グループでは、積極的に阿波おどりに参加し、地域の皆様と一緒に楽しみ、ふれあうことを大切にし、地域社会に貢献しています。

あすたむらんど徳島にパックんロボを展示

あすたむらんど徳島

四国化工機は子どもたちに充填機の仕組みを伝えるため、「あすたむらんど徳島」に充填包装機を展示しています。機械の中を見えるようにしているため、目の前で実際にビー玉をパッキングする様子を観察することができ、工場で使われている機械の仕組みや、使われ方を知ることができます。四国化工機では、子供たちが遊びや体験を通して、科学に興味を持ってくれるきっかけを大切にしたいと考えております。

あすたむらんど徳島
http://www.asutamuland.jp/

親子で富士山クリーンウォーク

テレしずLOVEキッズプロジェクト テレしずLOVEキッズプロジェクト

テレしずLOVEキッズプロジェクト さとの雪 PRESENTS 親子で富士山クリーンウォーク テレしずLOVEキッズプロジェクト さとの雪 PRESENTS 親子で富士山クリーンウォーク

テレしずLOVEキッズプロジェクト テレしずLOVEキッズプロジェクト

四国化工機グループのさとの雪食品では、日本が世界に誇る名峰・富士を舞台に、より環境を身近に感じてもらうため御殿場食品工場のある地元テレビ局、テレビ静岡主催のLOVEキッズプロジェクト「親子で富士山クリーンウォーク」に協賛しました。 「親子で富士山クリーンウォーク」では環境についての話をしながら、富士山のゴミ拾いを行い、富士山の環境問題に触れながら富士宮口から御殿場口へと目指します。また、道中は富士山の歴史を語る上で外すことのできない宝永火口も見学します。その他に、御殿場食品工場を親子で見学していただき、お豆腐ができるまでや、できたあとに生まれるおからの再利用について、実際の工場で見学していただいています。私たちは、富士山の環境悪化についての問題を参加者様と共にふれあい、共に考えることで地球のために自分たちができることを身近にしていきたいと考えています。

私たちの3つの強み

PICK UP CONTENTS 注目の情報

お問い合わせ
お問い合わせ